
小規模多機能型居宅介護支援事業所
運営基本方針
私たちは、コムニの里おびひろを利用するすべての方が、自分らしく生きがいを持ち、安心し笑顔で過ごせる生活の継続を支援する。
運営方針
- どのような病気・障がいの方でも安心して過ごせるように、柔軟で、臨機応変なサービスを提供する。
 - 過ごしなれた地域の中で、顔なじみの方に囲まれ、穏やかに生活できるように、積極的に外出し、地域での活動を支援する。
 - 自分らしく幸せに過ごせるように、利用者一人一人のお話しに耳を傾け受けとめ、希望の実現を支援する。
 
職員からメッセージ
私たちは「明るく楽しく、元気よく」を合言葉に、事業所内に笑いが響く小規模多機能型居宅介護です。
毎日の体操やレクもワイワイ楽しく、畑作りや、散歩、車での外出、町内会の焼肉参加などなど、外に出るのも大好きです。
また、季節ごとの行事も、特養との併設なのでよりにぎやかに盛大に行っています。
利用者さんからは、ご飯がおいしいと好評で、「1ヶ月に3キロ太った。」と喜びの声をいただいています。また、「だはんこいてもいいし、毎日、おっかしいんだ(笑)」(わがままいってもいいし毎日楽しいんだ)と褒められ?職員一同奮闘中です。
暮らしなれた地域で、できるだけ長くその方らしい在宅生活が継続できるようにお手伝いいたします。
ぜひ、皆さんも見学や相談に来てください。
申し込み方法
| 
 ①まずは、介護のことについて心配事や悩み事がある時は、お気軽にお電話ください。ケアマネジャーがお話を伺います。 ※利用するには、要介護・要支援の認定が必要です。  | 
↓
| 
 利用すると決めたら… ②「小規模多機能型居宅介護コムニの里おびひろ」への登録の手続きをします(契約書などの作成)。 ③「コムニの里おびひろ」のケアマネジャーが介護計画を作る旨を役場に申請します(すでに介護サービスを利用している方は、ケアマネジャーを「コムニの里おびひろ」に変更します)。  | 
↓
| 「コムニの里おびひろ」のケアマネジャーが、登録後のサービスの計画を立てます。 | 
↓
| 「サービス計画書」「サービス利用表」を見ていただき、よければサインをいただきます。 | 
↓
| ご利用開始 | 
※ご相談、施設の見学は随時承っております。お気軽にお声かけください。
事業所概要
| 住所 | 
 〒080-0809 帯広市東9条南13丁目2-4  | 
|---|---|
| 連絡先 | 
 TEL:0155-20-1600 FAX:0155-25-3200  | 
| 営業日及び営業時間 | 
 営業日:1年365日/営業時間:24時間  | 
| サービス提供時間 | 通いサービス  基本  8:30~17:30 泊まりサービス 基本 17:30~翌8:30 訪問サービス 24時間  | 
| 通常の事業実施地域 | 帯広市全域 | 
| 定員 | 登録定員 25名 通いサービス定員 15名 宿泊サービス定員 9名  | 





Copyright © Hakuaikai. All Rights Reserved.